
以前、お子様用に用意していた落書き帳に。

ふと発見して、なんかほっこり。

誰だろう、、、?
でんホームに住めてるのかな、、、?

字が書けるので、小学1年生前後かなぁ、、、


以前、お子様用に用意していた落書き帳に。

ふと発見して、なんかほっこり。

誰だろう、、、?
でんホームに住めてるのかな、、、?

字が書けるので、小学1年生前後かなぁ、、、

午後から住宅街でひとり地縄張り。
ひとり地縄も、随分とお手の物になって参りました。

このむっちゃ寒いのに、自然は既に春を謳歌していて、逞しい。。。
私は手が痛いです。。。
が、可愛い草花に元気付けられて、
「脚が長く見える?!」
影の写真に大ウケ。

ひとりボケツッコミやっとります。
そうでもしないと、寒すぎて。笑

さて、一番最初の写真に釘を刺してますが、見えます?
目の悪い私は、一人だとこれ探すのが一苦労です。
さてさて、そろそろまた現場がはじまり、
気の引き締まる想いです。。。


あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
気づけば、新年一発目の投稿でした。
年賀状を、早々に頂いた方、ありがとうございます。
うちの恒例として、寒中お見舞い&近況のご報告とさせて頂いておりますのでしばしお待ちくださいませ。
えー。写真の事。
単に落ち葉は、煩わしい、、、、と言う事も良く聞きます。
でも、こういうちょっとした風景を見て、
コントラストが綺麗だな、とか
元気無さそうだから水やらないと、とか
あ、芽が伸びてきたな、とか
なんか、この木だけ元気ないけど病気かな?、とか
石の水の跡が朝の光にキラキラ反射して綺麗だな、とか
そんな心の余裕を持ちたいもんだなーと思います。
ま、正直バタバタいっぱいいっぱいの毎日で、
そんな余裕無いのですが、、(ーー;)
そういう風に感じられるって少し今、私余裕あるじゃん!
と無理やり自分を元気づけたり、確かめられたり。笑
というのも大切かなと思っています。

午前中、仕事納めをしました。
今日は、両親を呼んで、
家族で2016年最後の晩餐です。
ふぐを持って来てもらい、豪華です(^^)