

新着情報
- 2018.04.26
- 【お知らせ】イベントカレンダー更新しました!
- 2018.04.21
- 【見学会】七隈・天竜焼杉の家 完成前見学会(完全予約制)
- 2018.04.04
- (メディア掲載)新建ハウジング プラスワン2018年4月号にご掲載いただきました!
- 2018.02.22
- 【お知らせ】別府七丁目プロジェクト お申し込み受付中です。
- 2018.01.03
- 【イベント】1/28 (日)第12回 10年後、後悔しないための、家づくり勉強会
- 2017.10.01
- 【イベント】11/18 (土)第11回 10年後、後悔しないための、家づくり勉強会
- 2017.09.22
- (メディア掲載)働く女性のフリーペーパー「アヴァンティ 2017年9月号」に掲載されました
ご挨拶
家に帰ると、楽しそうな子どもの笑顔。
子どもたちが安心して、自由に、健康でのびのび暮らせる家っていいですよね。
でも、残念なことに、今一番売れている家はコスト最優先でつくられた有害物質がそれなりに使われている「単に住めるだけの家」。
自然本来の素晴らしさ、味わい、そして緻密に考えられた高い性能による快適さを味わえる家族がいる一方で、
価格の安さや知名度、土地との抱き合わせで売れる「単に住めるだけの家」を買ってしまう家族もいます。
まさにジャンクフードみたいなジャンクホーム。
家には何十年もずっと住むのですから、子どものココロとカラダ、家族のココロとカラダに影響があるのはカンタンにわかります。
だからこそ、自然本来の素晴らしさ、味わい、同時に緻密に考えられた高い性能による快適さを子どもたちに体験させてあげたい・・・
そんな想いで、愛にあふれる家族に安心・安全・価値を届ける家づくりをしているのが、でんホームです。
でんホームは、木にこだわった一級建築士の女社長(2児のママ)が一緒に家づくりするご家族と一生のお付き合いをするというライフワークが元で創業された工務店です。
地元九州の木材をふんだんに使った木の家は、入った瞬間、木本来の香りがします。
サラサラの木の床で寝ころぶと、リラックスして疲れもとれていきます。
冬あたたかく、夏すずしい家のなかでは、子どもたちがのびのび健康にすごしています。
もちろん、お金も大切ですので、コスパも優れています。
実際に暮らすお客様ファミリーからも、大変好評をいただいております。
あの、福岡で有名なお菓子「筑紫もち」で知られる、如水庵の社長夫妻のご自宅は、でんホームが建てたものなのです。
ぜひ一度、でんホームのモデルハウス(でんさんち)にいらしてみてください。
実際に体感して、くらべてみてください。
でんホーム株式会社 代表 藤本香織 (一級建築士・2児のママ・創業者)
(福岡市城南区 在住)
でんホームの建築実例
でんホーム代表 藤本香織の動画
よくあるご質問 更新情報
- 2016.4.17
- Q. 地震被害の場合、住宅ローンはどうなるか?
- 2015.4.9
- Q. 大手ハウスメーカーと契約。直後に担当者の転勤。どうしたらいいですか?
- 2015.2.16
- Q. 住宅ローン用語「期限の利益喪失」「特約」「団信」とは何ですか?
- 2015.2.16
- Q. 住宅ローンで金銭消費貸借契約とは何ですか?
- 2015.2.14
- Q. 薪ストーブ(暖炉)は入れられますか?
