
ここでは、でんホームならではの「こだわり」についてご紹介します。
1.木の家専門家・でん社長が家づくりを通して一生のお付き合い

「でんさん」と呼ばれる代表 藤本香織が社長として、一級建築士として、2児のママとして、プロフェッショナルとして、でんホームのすべての仕事に関わります。
家づくりを通して、一生のお付き合いをします。
地元に住み、地元で仕事していますから、逃げられません。
大手住宅会社のように、退職や転職、転勤はありません。
だからこそ、一生のお付き合いです。
また、でんホーム一級建築士事務所としては「第6回福岡県木造・木質化建築賞」優秀賞を受賞しています。木の家専門家です。

2.夏は涼しく、冬あたたかい快適な家

マイホームを手に入れても「夏暑くて、冬寒い」家ではリラックスとはほど遠いです。
快適に、我が家でリラックスするにはやはり「夏涼しくて、冬あたたかい」家で、一年を通して快適でなければなりません。
でんホームでは、その快適さを実現するために、法律よりも高性能な高い断熱性能を標準採用しています。
具体的には高性能な高気密高断熱住宅であるということです。
3.素材、デザイン、プラン。暮らして感じる心地よさ

ゆったり落ち着く空間にするためには、素材、デザイン、プラン、どれも大切です。
肌に触れて心地よい素材。
美しく、落ち着くデザイン、色合い。
心地よさを配慮したプラン。
でんホームでは、これらのすべてに気を遣い、落ち着く空間づくりをしています。
- 関連:でんホームの設計作法
- 関連:基本性能・基本仕様

でんホームの基本理念”Basic & Smart”
「BASIC」とは、基本に忠実。
華やかさはないけれど、飽きることのない
バランスの良さがあり、芯が通っていること。
懐かしさに似たぬくもりがあること。
「SMART」とは、世間や流行に媚びないこと。
ただし、自分以外にもきちんと心配りができること。
賢い判断に基づいた選択ができること。
見た目や見栄やその時の流行で人と比べることは、
私たちにとってとても不自然な状態です。
TVやインターネット、新聞、雑誌など、情報の波に埋もれがちな現代で、
ありのままの自分でいることの方が難しくなっています。
けれど、あるがままの自分で、想いのままに振舞うことの方が、
納得のいく人生を送れそうだし、元気もでるし、楽しいし、美しい。
今日のあなたの判断は、自分自身の判断ですか?
それとも、創られた情報からの判断かも?
自分は自分。
好きなこと、心地よいことを何よりも大切にしている。
だからこそ、他人を思いやれる。
情報の雑音から自分を解放してシンプルに考えれば、
毎日の生活が、楽しく、豊かになるとでんホームは考えています。
BASIC&SMARTはでんホームの基本思想です。
- 家づくりの基本は2つだけ
- 高い耐震性能(地震に強い住まい)
- 高い断熱性能(夏涼しく、冬あたたかい住まい)
- 基本性能・基本仕様
- でんホームの設計作法
- お客様の声(ご入居後、お客様アンケート)
- 住まいづくりの流れ
- 保証について
- 営業社員はいません
- 住宅建築可能エリア